5.あなたに「4つの窓」を提供できるその「理由」と「効果」!

あなたの「期待に応え」、「疑問に答える」その「理由」と「効果」!
なぜ、あなたに「期待に応え」、「疑問に答える」のか?
その「理由」と「効果」とは・・・
◎あなたの「期待に応え」、「疑問に答える」のは誰?
⇒「セグパパ・​勢口(セグチ)」です。
  • テキスト
  • テキスト
  • テキスト
セグパパ・​勢口とは?

セグパパ・​勢口とは?

・2025年4月、78歳⇒1世紀(100年)の3/4(+3年)を生きてきた⇒3/4世紀マンです。
・75歳で後期高齢者の仲間入りをしましたが、
2025年現在、78歳の今は別の表現を使っています。
 ⇒光輝好例者⇒光り輝くロールモデル)を自称する行動的な
「万年青年」
です。
・大阪府池田市生まれ⇒大阪府茨木市⇒大阪府三島郡島本町水瀬
⇒関西から関東へ(33歳)⇒埼玉県和光市在住(40年以上)
 ⇒埼玉県和光市在住(40年以上)
家族:乙家内(おっかない)1人、娘3人、孫7名
・池田市立呉服小学校⇒大阪市立新北野中学⇒大阪府立北野高校
⇒私立関西学院大学法学部卒
・住友商事(株)機電部隊:大阪⇒東京
⇒フィリピン・マニラ
⇒九州・博多単身赴任⇒東京
・51歳にて住商リース株へ転籍
・57歳にて組織人卒業(サラリーマン⇒自由人=フリーマン
 *サラリー慢は「我慢と慢性の「慢」⇒自由に満ちる「フリー満」
・77歳 書籍:国家資格キャリアコンサルタント合格虎の巻(論述編+面談編)

上岡龍太郎の「ムーブ」TBS全国版テレビ出演

地上波出演有り!

地上波出演有り!

・フィリピン・マニラ時代6年:
  三井物産、若王子支店長の「小指切断事件」、マルコス・アキノの人民パワー政変
・博多(単身赴任)時代4年:
  TBSテレビ出演全国版上岡龍太郎の「ムーブ」
  (単身赴任夫婦50人出演、博多・札幌・東京3元放送、
   1時間中約6分間の個人密着特集⇒YouTube
年齢
経歴
57歳
サラリーから自由人に「加齢」なる転身! (我慢と慢性の「慢」⇒フリー
60歳代
インターネットビジネスを学び始める。
・PCお助け塾・塾長
・基本訓練講師
・ヤフオクセミナー講師
・ホームページ無料診断
・名刺コーディネーター
・JWDA・上級⇒ウェブ解析士マスター
・キンドル電子書籍(6冊出版済)
70歳
ハローワーク求人票で「無料」求人する方法!(山崎先生に学ぶ)
71歳
・国家資格キャリアコンサルタント合格(第9回)
・第10回以降、ずっと、国キャリ受験生支援セグパパ塾継続中
第28回向け支援中(2025年3月現在)
74歳
・国家検定「キャリアコンサルティング2級技能士」合格(第25回)
・2級技能士第34回向け支援中(2025年3月現在)
・プロティアン(変幻自在)キャリア・認定メンター、認定ファシリテーター
75歳
・国家検定「キャリアコンサルティング1級技能士」(第11回)
(学科のみ合格、実技は80歳までの5か年計画)
教材の動画化
  ①国キャリ受験生支援(面談、論述)
  ②2級技能士受検生支援(面談)
・30分ロープレ練習会(国キャリ試験の15分間だけでは心配な方向け30分練習の場)
・キャリコンさん、いらっしゃ~~い!(インタビュー動画⇒YouTube)
・企業内キャリコンを外部から支援する会!(タスクフォース立ち上げ済み)
76歳
国家検定「キャリアコンサルティング1級技能士」(第13回)
(面接合格すれど、論述は3点不足で実技合格ならず)
・書籍:国家資格キャリアコンサルタント合格虎の巻(面談編)
77歳
国家検定「キャリアコンサルティング1級技能士
第14回、2025年⇒結果待ち)
書籍:国家資格キャリアコンサルタント合格虎の巻(論述編+面談編)

◆資格◆

・JWDA認定:ウェブ解析士マスター
・JMLA認定:マーケティング解析士マスター
・国家試験:ITパスポート
・ビジネス能力検定サーティファイ認定:ネットマーケティング検定
・国家資格キャリアコンサルタント、
・キャリアコンサルタント技能士2級
・プロティアンキャリアメンター/ファシリテーター
*元CFP(ファイナンシャルプランナー1級技能士)
*元健康管理士

◎あなたの「期待に応え」、「疑問に答える」その「理由」と「効果」とは!

1.受験(検)生支援

・国キャリ第9回合格(2018年)後、国キャリ受験生支援セグパパ塾(第10~以降ずっと継続中)(2025年3月現在 第28回向け支援中)
・2級技能士第25回合格(2021年)後、2級技能士受検生。2級技能士受検生 (2級技能士受検生 第34回向け支援中)
      ↓↓↓
書籍「国キャリ合格への虎の巻」⇒(ここをクリック)

2.個別キャリアコンサルティング実績(2025年3月現在)

・個別面談:120名
・ハローワーク就職支援関係生徒面談」:280回

3.30分ロールプレイ「キャリコン合格者」への練習の場の提供

・国キャリ試験に合格したけれど、学んだのは最初のインテーク面談、たった15分間だけ!
・これでキャリコンとして正式にクライアントと向き合えるだろうか? 向き合っていいのだろうか?
・15分以降の練習をしたい!
・試験の口頭試問を意識した面談ではなく​​、
 目の前のクライアントにだけ、「全集中」したい!
・そんな思いを持たれているキャリコンの方向けに「30分ロープレ練習会」を毎月1回、開催しています。
*また「2級技能士にチャレンジされている方」も無料練習の場としてご活用していただいています。
・参加費無料、自由参加で、毎月1回開催(無料)(2020年7月~)

4.キャリコン名刺セミナー開催(2020年8月)

・キャリコンとしてのブランディング+それを如何に名刺に表すか?

5.キャリコンマーケティングセミナー開催
キャリプラ:2022年2月、JCDA企業人キャリア啓発交流会6月)

・キャリコン資格を取ったのに、企業内での活躍の場がない・・・
・「キャリコンの知名度が無い」という環境の中でいかに、キャリコンとして活動していくか?
・最初のアプローチが大事!
・プロダクトアウトより「マーケットイン」が大事です。

6.プロティアンキャリア・メンター・ファシリテーター活動

・「企業内キャリコン支援タスクフォース」開催中
・「キャリコンさんいらっしゃい」インタビュー画像のユーチューブにて公開中
・「キャリコンさん(へ)、いらっしゃ~~い!」(TV放送実現化へいろんなアプローチを模索中)
 (キャリコンの知名度を上げること」を目標)
・「プロティアン・ラヂオ」放送:毎週金曜日の21時頃約10分間次に人に引き継ぎました。

7.キャリ飯アンケート実施:85名の回答者のまとめ(2020年)

8.SCD(セルフキャリアドック)アンケート: